ブログ
ブログ
当院は、厚生労働大臣が定める基準に基づき診療を行っている『保険医療機関』です。
近畿厚生局へ届出をしている主な施設基準および診療体制について、以下のとおりご案内いたします。
医療の透明性を高めるため、当院では診療報酬明細書(明細書)を無料で発行しています。
領収書の発行時にあわせて、診療内容の内訳をご確認いただけます。
診療時間は以下の通りです:
平日:午前 9:00~12:00/午後 15:30~19:00
土曜:午前 9:00~13:00
厚生労働省の規定により、平日18:00以降、および土曜日12:00以降の診療には、夜間・早朝等加算が適用されます。
当院では、以下のようにデジタル技術を活用し、質の高い医療を提供しています。
オンライン資格確認に対応し、薬剤情報や健診結果などを活用した診療を行っています。
マイナ保険証の利用促進に取り組んでいます。院内掲示や受付での案内を通じて、皆さまにご利用をお願いしています。
「電子処方箋」や「電子カルテ情報共有サービス」を導入しており、より安全で効率的な医療体制を整備してまいります。
後発医薬品(ジェネリック)がある薬剤については、薬剤名ではなく成分名(一般名)で処方することがあります。
また、令和6年10月以降、一定期間が経過したジェネリック医薬品について、患者さまのご希望で先発医薬品を選択された場合には、「選定療養費」として別途費用が発生する場合があります。
ただし、医師の判断により先発品を処方した場合や、後発品が使用できない場合は保険診療の対象です。
当院では、「外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)」を算定しております。
これは、医師を除く医療従事者の賃金改善を行う医療機関に対し、継続的に質の高い医療提供を行うための評価制度です。
初診:6点
再診:2点
※診療内容により「初診」として扱われる場合は、6点が加算されます。
この加算による診療費の上乗せ分は、すべて医療現場で働くスタッフの賃金改善に充てられます。
何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にスタッフまでお尋ねください。
ながいキッズクリニック 院長 永井 正志